「あわてんぼうのおつかい」とふうこのくやし涙
水曜日は
ふうこのピアノレッスンの振替日でした
今度の土曜日は
保育園のレクリレーションが入ってるので
水曜日に振り替えてもらったのです
保育園から戻って
急いで晩ごはんを食べてから
先生のおうちにれっつごーっ
いつもなら
まったく練習しないので
レッスンの直前に集中特訓でやっつけるのですが(それも毎度大変~)
今回は
どうした風のふきまわしか
毎日ちょっとづつ練習していたふうこ
課題曲は
右手のみで弾く
「ちょうちょ」
「ぶんぶんぶん」
右手と左手を交互に引く
「あわてんぼうのおつかい」
の3曲
特に
最後の「あわてんぼうのおつかい」は
ふうこにとっては難曲
歌自体は
楽しいメロディーで
まるでママ・・・いや、サザエさんのことを歌ったような内容なんだけどネ
♪ あわてんぼうの おつかい
用事も聞かず 慌てて駆け出す たったったったったー
一丁目の角で 気がついて帰る
用事はなんだっけ? たったったったったー ♪
この曲は
右手と左手を交互に引くのも難しいけど
メロディーをつなげて弾くために
指定された指番号が
ちょいと難しくなってるのですわ~(それも左手)
(「駆け出す~」のとこ&「なんだっけ?」のとこデス)
今のふうこ(&おとちゃん 笑)
の力量では
ちょっと背伸びな課題曲
でも
先生はふうこの力を信じて
この課題をくださったのだから
頑張らなきゃね
先生の期待に答えるべく
いつもよりは練習したふうこ
「今日、まる、もらえるねー」
と自信まんまん
ふうたとママも
教室のお部屋のソファーで応援です♪
まずは
「ちょうちょ」と「ぶんぶんぶん」
練習の成果か
見事に まる をGET!
ためしに
この2曲を
左手でも弾いてみて、といわれたふうこ
どちらも上手に弾けたのには
先生もママもビックリ
ミラクルか?!
ピアノの神が舞い降りたか?!
しかし
この成功に気を良くしすぎたのか
最後の課題曲
「あわてんぼうのおつかい」を
今まで弾いたことないアップテンポで弾き出したふうこ・・・
・・・当然のごとく
左手の指を替える難しいところで
間違えては、
「あらら・・・」
「あれっ?」
何度も間違えて、つまづいて
とうとう
泣き出してしまったのでした~~~ うーん・・・
ふうこのミラクルもこれまでか
いやいや
集中力が今まで持ったのが奇跡
やはり
ちゃんと完ペキに弾けるようになってないと
モチベーションが下がったり
集中力が欠けたりしたときに
弾けなくなっちゃうんだなー 実力がモロにでちゃうねー
先生と2人で
今回すごーく頑張ったことを褒めて
なんとか
ふうこを泣き止ませることに成功
ふうたも、ふうこにタオルハンカチを渡しに行きました
うちでは
100%じゃないけど
上手に弾けていたので
くやしかったんだねー
そのくやしさをバネにして
次回こそは、まる、もらえるように、がんばろー
関連記事