ふうよめ BAR › カクテル <おいしいお酒あれこれ> › 梅酒の季節
2012年06月05日
梅酒の季節
運動会が終わって
レジャーシートやらクーラーボックスやらを
家の納戸に片付けていたら
納戸の奥から
ひょこっと出てきた赤い蓋の瓶!
忘れていたけど
2年前に漬けてみた「梅酒」の瓶でした
うんうん
思い出しましたよ
それは2年前のちょうど今頃のこと
自家製のお酒があるっていいよなあ
一度作ってみたいなあ~と思ってたところに
スーパーの野菜コーナーに偶然青梅を発見!!
その場に売ってたホワイトリカーの
箱側面に書いてあった作りかたと材料を見ながら
分量分のホワイトリカーと氷砂糖も購入
2年前の画像が残っていました
おそるおそる梅を洗って水気をとっているの図
へたをとった梅と氷砂糖を煮沸消毒したビンに交互にいれて、
ホワイトリカーをそそいで出来上がり こんな簡単でいいの・・・???
勢いのままに作った梅酒
でも
成功してるのか腐ってダメになってるのかもよくわからず
飲み頃もよくわからず
そのまんま 納戸の奥に眠っていたのですねー

そして2年経った梅酒のビン
色がほのかに茶色くなってますぞーっ!!!
思い切って呑んでみたら
ちゃんと梅酒になっていました!
いつも呑んでる「チ●ーヤの梅酒」とおんなじだー♪
うれしくてうれしくて
その日は梅酒で乾杯したふうよめ夫婦
自家製酒ってコーフンしますねー
これに味をしめた我々は
次回の自家製酒に野望がむらむら~
おとちゃんは
「どぶろくってどやって作るんだっけ?」
などと
そんな急にハードルをあげたってダメじゃん・・・
甘い酒がそんなに好きじゃないおとちゃん
ま 甘くない酒は古酒で我慢しておくれ
(彼は焼酎を古酒にすべく 密かに戸棚の奥に寝かせてある)
偶然にも
青梅の季節でもあることだし・・・

・・・次回作も「梅酒」に決定! 失敗しらずでいいじゃん~
でも 2年も飲むのを待っていられないかも・・・ね
梅酒がお好きな友人の皆さま
ぜひぜひ呑みにきてくださいませねー♪
Posted by ふうよめ at 12:34│Comments(2)
│カクテル <おいしいお酒あれこれ>
この記事へのコメント
我が家にもありますよ!梅酒♪
亡き母が実家でつけていたものでウン十年物まであります。
実家で一緒に飲んだこともありましたが母が亡くなってからは我が家に移動しました(父は梅酒を飲まないので)。
飲もうと思いつつ母が亡くなってからもったいなくて飲めない私です(笑)。
でも下の子の授乳がなくなったので今年の夏は飲もうかと思っています。
自家製だと甘さが調節できるのでいいですよね(^^)。
亡き母が実家でつけていたものでウン十年物まであります。
実家で一緒に飲んだこともありましたが母が亡くなってからは我が家に移動しました(父は梅酒を飲まないので)。
飲もうと思いつつ母が亡くなってからもったいなくて飲めない私です(笑)。
でも下の子の授乳がなくなったので今年の夏は飲もうかと思っています。
自家製だと甘さが調節できるのでいいですよね(^^)。
Posted by holly_tree ママちん at 2012年06月10日 12:25
ママちんさんへ
いいですね♪
お母様の梅酒がたくさん残っているなんて素敵です
うちの母も梅酒やいろんな果実酒を漬けるのですが
彼女は辛口な呑兵衛なので
甘口な呑兵衛のわたしには、甘さが足らず残念無念
でも
今回の2年寝かせた梅酒は、母もいっしょにいて開封しました
授乳終了ですもの、この夏はビールや梅酒を堪能してくださいねー♪
いいですね♪
お母様の梅酒がたくさん残っているなんて素敵です
うちの母も梅酒やいろんな果実酒を漬けるのですが
彼女は辛口な呑兵衛なので
甘口な呑兵衛のわたしには、甘さが足らず残念無念
でも
今回の2年寝かせた梅酒は、母もいっしょにいて開封しました
授乳終了ですもの、この夏はビールや梅酒を堪能してくださいねー♪
Posted by ふうよめ
at 2012年06月13日 00:35
